【ワークショップ開催用】「お手紙線香」づくり
¥17,710
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
「手紙に書いたその想い、煙とともに相手に届けませんか?」
お墓でお手紙線香を焚いてメッセージを届けよう!
兵庫県淡路市で作られている伝統的な和紙の製法を用いた紙のお香です。
お手紙線香づくりワークショップは、紙のお線香に故人への手紙やお願いごとを書いて墓前にお供えしようというワークショップです。
名刺サイズの大きさのお手紙線香の便箋にはミシン目が入っていて、 お手紙の文字数に合わせて切り取ってお使いいただけます。
書いたお手紙は、お線香のように焚くことができますので、天に昇る煙が想いを届けてくれるでしょう。
●このワークショップのPOINT!
*POINT1
ご先祖様へお願い事を
家族の健康や交通安全など、ささやかなお願い事をご先祖様へ伝える機会に。
お墓掃除をした後、ご挨拶としてお送りするといいかもしれません。
*POINT2
敬老の日・父の日・母の日にお手紙を
感謝の気持ちを近況報告、たわいない思い出話など、大切な故人に思いを伝えるお手紙として。記念日や故人のお誕生日にも。
*POINT3
憧れの人に想いを伝えよう
恋の成就を願って。憧れの有名人へ想いをのせて。憧れの人へ書いた手紙を焚きましょう。想いは煙となって、きっと届きます。
*POINT4
お連れのお子様のレクリエーションに
商談の最中、お連れのお子様に体験していただけるレクリエーションとして。故人に宛てたメッセージや、絵を描きこむこともできます。
○お手紙便箋の記入にはマジックペンを推奨しております。
【セット内容】
①お手紙線香便箋 (ティーツリーの香り)50枚
②・お守り封筒 50枚
(灰・朱・深緑・紺4種類各10枚、季節のカラー10枚)
・封函用シール 60枚
③開催マニュアル 1部
●こちらの商品はオプションを追加できます。
道具セット:12色油性ペン/1,617円(税込)
【ワークショップ内容】
1.お手紙線香便箋にお好きなペン(ボールペンのような極細のものよりも、細めのカラフルなフエルトペン・油性ペンなどが書きやすいです)でお手紙を書きます。
2.お守り封筒に入れてお持ち帰りいただきます。
3.お手紙線香の便箋は、お線香の代わりに。もしくはインセンス(お香)として燃やすことができます。
お手紙線香の便箋に書いたその想いは、煙とともに、きっと相手に届きます。
※お手紙線香の便箋はお線香同様に燃やせます。商品添付のマニュアルには詳しい説明がございます。
※ワークショップ開催の際は上記の他に、参加者様が手や服を汚してしまったときのために布ふきんやティッシュ、作業中の飲み物などあるとあるといいかもしれません。
※お手紙線香は火事に十分気を付けてください。周りに燃えやすいものがない場所で、金属のトレーなどに乗せて火をつけてください。
配送方法 / 国内配送会社
送料 / 全国一律 1,030円
※商品により配送方法・送料が異なります。
「日本のお墓参りをもっと楽しく!」
墓石小売店の店頭に飾って、お墓参りをより身近に感じてもらう
楽しいワークショップイベントを行いませんか?
ワークショップ開催のお問い合わせはこちら
※墓詣でパンフレットの送付など
東京本社/TEL:03-3987-3761
山形支店/TEL:023-684-7585
茨城営業所/TEL:0296-71-5080